弾くよ、ピアノ♪

子供の頃はほとんど練習していなかったピアノ…コロナをきっかけに再開♪

ピティナのピアノステップ

最近の記事で検定、検定、検定いうてるんはピティナのピアノステップのことで。
前受けたころは、ブログをストップしてた時期やな汗。


前回は

課題曲 モーツァルトピアノソナタ333の1楽章
自由曲 ショパンの革命のエチュード

で検定受けた。
無謀。


受けたレベルは発展4。
23のレベルのうち上から5個目。
‥‥無謀。
まあ、先生と相談したけど。


検定で演奏終わった時は、

私「絶対落ちたわー、何でこんなムズい曲選んでしまったんやろー、レベルも落としたらよかったー、アホやー」

と思ってたけど。

結果は‥受かった(ギリギリな)。

モーツァルトソナタは全然練習発揮できず、ボロボロやったなあ。評価も低かった。
ショパンの革命のエチュードの方が評価よかった。ミスも一箇所やったしな。

古典は誤魔化しがきかんしなあ。
まず技術を安定させんと、心の余裕が持てない。
さらに緊張でボロボロに。
無謀やったわ。


今はシステムが変わって一曲でも検定受けれるので、今度はモーツァルトソナタ310の1楽章でモーツァルトリベンジすることを考えてる。
あと一曲やっても良かったような??‥同じ金額ならもう一曲弾いたほうが良いよね??(セコい)

レベルはどうしようかなぁ。
去年は発展4やから、発展5を受けるかなぁ‥。
展開3が最上レベルで、今回選曲したモーツァルトソナタなら展開3まで受けれる。

発展4(◯前回ギリ合格)、発展5、展開1,展開2、展開3(←最上)

という感じ。
けど、去年他の人見てたら、展開3受けてた人はショパンのスケ3弾いてた汗。
展開3‥一年毎にレベル上げるなら、あと3年でスケルツォ弾けるようになるレベルにならんとあかんわけ?
ショパンエチュード平均律もまともに弾けるようになる必要があるわけか‥。

まあ、展開3も、

モーツァルトソナタショパンスケルツォ
ベートーヴェンソナタラフマニノフの音の絵

とか、いろいろやけど。
曲の難易度下げたら、完成度が高くないと落ちるわけやな。

教室の発表会はいろいろなタイプがおるけど、ピティナのステップは安定して弾く子や人がほとんどだった‥次は私もまともに弾きたい汗。

受けるレベルは先生と相談やな‥。


まあ合格持ってたら何ってわけでもないけど、受けることにしてる(文部科学省が絡んでるんだっけ?でもお国の資格とまではいかないか)。
試験というプレッシャー下で弾くのに慣れるのだ。
お金はかかるけど、観客と審査員付きのホールで弾けるし(ホールを選んでる)、教室の発表会の参加費からしても、まあまあ妥当な価格なんかな?と思う。

YAMAHAの試験もあるけど、試験内容が面倒そうだし、ザ試験という感じであんまり乗り気はしない。
まあ気が向いたら考えてもいいかもしれない。


↓応援ありがとうございます♪ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村